映画「ナラタージュ」から学ぶこと
映画「ナラタージュ」を観ました。 だれもがもっている 「忘れられない恋」 を想いださせてくれる映画でした。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=DPT…
映画「ナラタージュ」を観ました。 だれもがもっている 「忘れられない恋」 を想いださせてくれる映画でした。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=DPT…
演劇の誕生とともに開発と進化をとげてきた世界。 あるときは、役の心情を映し。 あるときは、時代背景を映してきた。 それが 「持ち道具」や「大道具(セット)」と呼ばれるものです。 しかし、なぜ今「道具の使い方…
出演決定していた舞台からの途中降板劇。 なんともスキャンダラスで、興味がわく話題ですね。 現場担当者にしてみればいきなり地獄のテーマパークに放り込まれたようなものでしょうね。お察しいたします。 最近話題の降…
今日のテーマは、 演技が上手いか下手かを見破るコツです。 すべてのジャンルにおいて、「上手い人」「下手な人」がいます。 それは、アーティストも同じです。 しかし、それぞれのジャンルによって、何をもって上手い…
アート(芸術)は真似から入ります。 好きなアーティストや尊敬する先人のコピーをしたり作風を真似してみたりしながら技術を磨き、やがて自分のカラーが出始めてそこからオリジナリティ(個性)が生まれるものです。 私はより良いアー…
CGを多用した派手な映像や、アニメ。 Youtubeなどの手軽にみられる娯楽映像。 これだけ最新の映像技術やテクノロジーが進化しても根強く多くのファンを魅了し続け、芸術の歴史ある分野として燦然と新作を産み続ける。さらに今…
キャスティングが発表されたあとの、独特の空気。 放送終了後、出演シーンがカットされていた時の気持ち。 撮影現場で、いつまでたっても自分が写る気配がない時の複雑さ。 今度こそは! と思っていたのに、タレントとして全否定され…
ときどき見る夢があります。 今から舞台の本番なのに全くセリフが入っていなくて、どうしようかと悩む夢。 骨なしチキンこと、たちばな しんたろうです。 汗びっしょりで目が覚めてから、夢でよかったとほっとするのもつかの間、だい…
俳優、声優、レポーター、司会者、すべてのジャンルにおいて、台本や戯曲やコンテを読んで、理解する力「読解力」というのが必要です。 なぜなら、台本とは他の出演者や演出家はもちろん、その作品にかかわるスタッフ全員がそれをもとに…
すごい劇団があります。 梅棒 なんて名前なんだ。 DANCE×演劇というスタイルです。 この劇団のすごいところは、ダンスや歌のレベルが高いのに、ただ技術を見せるための作品ではなく、共鳴できるストーリー性が高…